とあるパパの育児日記

育児休暇取得中のとあるパパによる育児日記です

ちーちゃん。海へ行く。(4回)

最近ブログの更新を怠けているとあるパパです。
やる気がないわけではないんです。

ちーちゃんが最近活発になってきて、なかなか寝なかったりで、
ブログ書く時間を確保できないってことにしといてください!!

で、今回はちーちゃんが早々と海デビューをしたお話。

そーなんです!!ちーちゃん海デビューしちゃいました。
しかも4回も行きましたーーー。

友達に言うと驚かれます!アグレッシブやなぁーと。
僕からするとスーパーに買い物行くのと変わらないんですけどねー。

で、すでに4回行っていますが、1回目、2回目の時はさすがにちーちゃんは泣いちゃいました。

下の写真は2回目の時。ウェーーーーン。。
ちーちゃんの水着忘れて肌着でチャプチャプ。ごめん。ちーちゃん。

1回目の時は以前買っていたサングラスを着けて行きましたよーーー!!

どう??かっこいいでしょーーーー!

表情がわからず、すぐはずしたんですけどねー。。。

パチャパチャした後はお決まりのお昼寝ーー。

楽しんでくれてるかなーー?

3回目4回目になると海で足チャプチャプしても泣かなくなりましたよ!
ちょっと慣れたかな??
今年は海はもう終わりかな??

あ、10月沖縄行くんやった!!!!綺麗な海でチャパチャパ♪

で、注意点は皆さんご存知の熱中症ですね。

海は灼熱です。テント持って行って影にいてもすんごい暑いです。

なので、たまに海にチャプチャプして体を冷やしてました。
ちーちゃんも足だけ入ってましたよ。足だけでもスーーーっとするんでいいと思います。

でも昼寝しちゃうので、その時は保冷剤は頭、首あたりに当ててます。

熱中症だけは一番注意が必要ですね。

ちーちゃんがお昼寝すると、とあるパパはシュノーケルとフィンを着けて、
シュノーケリングをしてまーす。うふふ。

海、気持ちいいですよーーー!!!

PS
ノートパソコン買い換えました!
MacBook Air なり。



最後までありがとうございました。
下のボタンを押していただけると、たくさんの人に見てもらえて、
励みになります!


子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

オムツなし育児始めました。

暑い暑い中、6キロほどランニングしたとあるパパです。
暑かったけど、走るのは気持ちがいいですね!

で、今回の内容はと言いますと、
以前、とあるパパ家では布オムツを使っているとお伝えしました。

で、その時にオムツなし育児もやるーーって言ってたかと思いますが、
とうとうその時がきました!!!

と、その前にオムツなし育児とはなんぞや??って方に簡単に説明。

 

 

オムツなし育児とは?

一言で言えば
「オムツの中でおしっこ・うんちをすることを当たり前にしない育児法」
とのことです。

赤ちゃんが泣いてたり、ぐずったりして、オムツを替える時に
ピューーーってされたことは誰もがあると思います。

おそらく、赤ちゃんはピタッとひっついたオムツで排泄するより、
何もないところでした方が気持ちが良いってわかっているんだと思います。

パパ・ママはそれの手助けをしてあげるのが、オムツなし育児です。


オムツなし育児がどんなものかわかったので、
やり方を簡単に説明していきまーーーす。

 

オムツなし育児のやり方

まず、オムツなし育児を始めるタイミングですが、首が座ってからの方がいいかもですね。
オムツを外して、抱っこしてとなると首を支えるのはちょっとしんどいかもですね。

で、やり方ですが用意するものは特にありません。
とあるパパ家ではおまるがあるので、おまるにさせていますが、
なければ、洗面所、トイレ、お風呂とかでしても問題なし!

ちーちゃんはこんな感じです。

これ、おまるに座らせているんですが、ホーローのおまるなので、
座った時に冷たいかな?って感じなので、妻がカバーを作りました。

こんな感じです。
これにちょこんと座らせるだけ。
かーちゃんが夜なべをしてぇ〜♪

おまるは100均でホーローの容器が売っています。
あと、ヘアバンドを買うと完成します!
こんな感じ↓

まずは1日1回だけでもいいので、やってみましょう!
完璧を目指さなくて大丈夫!


で、一番難しいのが赤ちゃんのおしっこ・うんちのしたがっているのを
どうやったらわかるのか。

まずはタイミングでやってみましょう!

タイミングは

  • 起きた時
  • 授乳時
  • オムツ交換の時
  • お風呂前
  • 寝る前

などなど。

まずはこのタイミングでやりつつ、仕草を観察してみましょう。

仕草は

  • ぐずぐず泣く
  • 力んでいる
  • おならする
  • 抱っこしたらのけぞる
  • 落ち着きがなくなる
  • 黙る

などなど。

これは日々の観察と経験を磨いていくしかないですね。

逆に言うと赤ちゃんとじっくり向きあえる時間が増えるので、
いいことですね( ´∀`)

って感じでとりあえずやってみましょう!!
とあるパパ家では妻が率先してやってくれています。

とあるパパはまだなかなか仕草がわからないので、
おむつ交換してます。。。。

また経験を積んだら報告がてら記事にしたいと思います。

ではみなさん育児頑張りましょう!!!



最後までありがとうございました。
下のボタンを押していただけると、たくさんの人に見てもらえて、
励みになります!


子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

育休取得中のとあるパパの一日

タイトルを入力して、改めて読むとこんな情報要るかな?
ってなりましたが、書いていこうと思います!!!

過去の記事で何度か言っておりますが、僕とあるパパは育児休暇取得中でございます。

しかも1年間!!イェイ!

かなり思いきりました!

でも今のところ全くの後悔はありません!
逆に育休取ってよかったなとつくづく思っております。

で、よく友達や知り合いに会うと「いつも何してるの??」とほぼ聞かれます。
気になりますよね。

ってことで記事にしてみようかと思いました!!

はい。

で、とあるパパの一日ですが、だいたい8時頃起きます。
って言うか、ちーちゃんに起こされます。

7時半ぐらいから隣でちーちゃんが
「ヴゥーーー」
「パジューー」
「@%$#!$$ダーー」などなど奇声を発しているので、目が覚めます。
妻に起こされる時もありますが。。。

起きたらまずは洗濯機を回します。服関係とちーちゃんの布オムツを分けて
回すので、2回まわしてます。

最近はいい天気なので、洗濯の干し甲斐がありますね!

で、洗濯機を回している間に朝ごはんの用意。

用意って言ってもパンを焼いて、自分で飲むカフェラテ作ってるぐらいですけどね。

で、朝ごはん用意できたら、ちーちゃんと妻を起こしに行きます。

妻は夜中にちーちゃんへのおっぱいで起きてたりするので、
ギリギリまで寝てもらってます。

3人揃ったら朝ごはん。

ちーちゃんは床でゴロゴロ遊んでます。

僕は朝ご飯食べながら携帯チェック。
そーこーしていると洗濯が終わっているので、洗濯を干して、
終わればちーちゃんと遊んでます。

ちーちゃんは10時半、11時頃からお昼寝しますね。

その間は一緒になってダラダラしてます。携帯見たり本読んだり。

で、次はお昼ご飯作って、3人で食べてます。ちーちゃんはゴロゴロですけど。

昼からは掃除したり(毎日じゃないです。。。)、ちーちゃんと遊んだり、
ちょっとお買い物行ったり、図書館行ったりですね。
夕方に散歩したりしてます。

外出する予定なかったら、こんな感じでのーんびりしてます。
最近は暑いけど、汗だくなりながら散歩してますー。
ちーちゃんには保冷剤付けて。

散歩から帰ってくると洗濯物を取り込んで、妻に畳んでもらい、
僕は晩ご飯作り。

ご飯終われば食器を洗い、お風呂に入って、あとは寝るだけ。

一言で言うと「主夫」ですね!

家事に育児に。

妻とは基本、常に一緒にしますが、妻は仕事しているので家事は僕担当って感じです。
仕事していないので、家事するのは当たり前かなと。

って感じで一日を過ごしております。

本当にのーーーーーーーんびりって感じです。

老後みたいな。。。。

仕事辞めてこんな生活したいなぁー。



最後までありがとうございました。
下のボタンを押していただけると、たくさんの人に見てもらえて、
励みになります!


子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

釣った鯛でお食い初めしました。

最近暑いですねー。溶けますねー。
甥っ子のために、カブトムシとクワガタを獲りに行きたいなと、
企んでいるとあるパパです。

と、前置きはこれぐらいにしてと。

ようやくやりました!お食い初め!!
奇跡的に釣った鯛でお食い初めをしました。

釣りの話はこちらから↓

お食い初め

本来は100日あたりにするようですが、タイミングを逃してしまい、
118日と、中途半端なタイミングでしました!うふふ。(^u^)

これ以上、タイミング逃したらやらなさそうなので。。。決行!!

釣った鯛は処理して、それを冷凍していました。

で、よく見るお食い初め用の鯛は焼いてるみたいですが、
あまり、食べる気になれない&そこまで本格的にする訳ではないので、
アクアパッツァにしました!!

出来上がりはこちら!!!

おいしくできました!!

鯛小さいかなと思っていましたが、食べてみるとちょうどいい大きさでした!

あ、これ、とあるパパが作りましたよ!エッヘン(''ω'')ノ

あと、奥にあるのはゼッポリーニ

ピザ生地にあおさ(青のりでも可)を入れて揚げたナポリの料理。

これがおいしいんですよねーーー。

あ、これもとあるパパが作りましたよ!エッヘン(''ω'')ノ

で、肝心のお食い初めですが、こんな感じでーす。

カメラ目線でパチリっ!!
あーーー、かわいいちーちゃん。

デザートは糖質オフにしたかったので、
イオンに売っている糖質オフのロールケーキを3つ買いそれを重ねて、
生クリームも糖質オフにしました!
ロールケーキは割引のやつで節約。

出来上がりはこちら!!

ケーキは妻が担当!
「祝118」も作って、かわいく盛り付けてくれました!
ちーちゃんも喜んでるようで、手がシュシュってなってますね!

鯛を釣りに行って、それを使って料理してと、
手作りのお食い初めが無事終了しました!

お食い初めのセットが売っているようですが、
こんな手作りのお食い初めもいい思い出になりますよ!

ぜひ、やってみてくださいね!

ちーちゃんが食に困りませんように!!



最後までありがとうございました。
下のボタンを押していただけると、たくさんの人に見てもらえて、
励みになります!


子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

ちーちゃん寝返り・浮き輪デビュー

久しぶりのブログ更新。

ブログが嫌になったとかではないですよ!
ちょっと知り合いから仕事手伝ってと依頼があったので、
そっち優先してましたー。

で、ようやく落ち着いたのでブログ更新です!!

前のブログから15日空いてますが、その間もちーちゃんはスクスクと成長しております!!

なんと寝返りデビューしましたーーーー!!パチパチパチ~~~(*'ω'*)

寝返りした後のドヤ顔はこちら↓

かわいいーーーーーー( *´艸`)

床に寝かしていると、ゴロンゴロン寝返りしちゃうので、目が離せません。
うつ伏せになった時、疲れたら顔をそのまま床にベターってしちゃうんです。
その時のちーちゃんはこちら↓

息できへんでーーー!!横向いてみーー!って教えてあげるんですけど、
なかなかできない。。。

まぁ、ちーちゃんのペースでのんびりいきましょーー。

実は寝返りは先週の月曜日に一回したんですが、その一回できてから寝返りをしようとせず。。。

で、昨日寝返りを思い出したようで、ゴロンゴロンとしだしました!!
成長してますねーーーー。かわいいちーちゃん。

あ、余談ですが、親戚のおばちゃんからでっかいスイカをもらいました。
その時のちーちゃんがこちら↓

ちーちゃんより重たいスイカ!!おいしくいただきました!!

で、タイトルにあるもう一個の方!!

浮き輪デビューーー!!
その時のちーちゃんがこちら↓

プカプカ浮いております。
かわいいなぁーー。

よく見るかわいいやつです!!

僕はこれに関してはあまり乗り気ではなかったんです。。
首、大丈夫??危なくない??みたいな感じで。

でも、商品の説明を読んで大丈夫だ!と、なり、やってみましたー!!

かわいいですね!!

これの名前はスイマーバ(Swimava)
どうゆう物かと言いますと↓

「0歳からのベビープレスイミング」をキャッチフレーズに、Swimava Japanが展開する赤ちゃん専用の浮き輪です。リラックス効果があったり、バランス感覚が身についたりという、使用した際のメリットもたくさんあります。

https://kajikko.com/child/child_baby/1014941

これを使うと手で水をつかむ感覚、浮いている感覚、水に浸かっている感覚に親しみ、水への抵抗感や恐怖感をぬぐいさること、水中でのバランス感覚や心身ともに感覚を刺激することで好奇心を促す事につながります。

とのことです。

やっている時のちーちゃんも楽しそうに手足をバタバタさせていましたーー!
自分でクルクル回ったりしてましたよ!!自由に動けて楽しかったのかな?

で、これをした後はぐっすりお昼寝してました。3時間ほど。
適度に疲れてよく寝れたみたいですね!いい感じ!!

これからもちょいちょいこれで遊んでみまーす!!

くれぐれもこれを使っている時は子どもから目を離さないこと!!!
絶対に!!!



最後までありがとうございました。
下のボタンを押していただけると、たくさんの人に見てもらえて、
励みになります!


子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

赤ちゃんの鼻水の取り方

最近ちょっと風邪をひいているちーちゃんです!!

とあるパパはちゃっかり、ちーちゃんから風邪をもらって、熱が出ました。。。
月曜日の夜から、次の日の昼まで寝て復活!!!

ちーちゃんはまだ鼻水がタラタラしています。
でも大声で叫んだり、手足バタバタで元気です!もうじき治るかな?

って感じでとあるパパ家は風邪っぴきでございます。

と、そんな時に従妹からティッシュを使った、
赤ちゃんの鼻水がしっかり取れる方法を教えてもらいました!!

あ、吸引機も持ってるんですが、機械を使うほどでもない時にすごく役立ちますよ!
機械はちーちゃん嫌がって泣いたりするので、かわいそうだったりしますしね。

はい。

まずはティッシュを用意!

半分に折ります!

さらに半分!

これが用意できたら、子どもの鼻の下にセット!

右手でティッシュを持ち、左手の人差し指にティッシュをかけて、それを鼻の下にセット!
で、画像にもあるように右手を下へシュルシュルゥーーーっと!
ちーちゃんごめんやで。

右手を引くーー。
ちーちゃん動くぅーーーー!我慢してーー!

さらに引くーーーー。
ちーちゃんごめんーーー。もうちょっとーーーー。

って感じで鼻水を取るとティッシュにベチョーーーって付いてます。
鼻水の粘り気をうまく利用した取り方ですね。

これがよく取れますよ!!
ってかみんな知ってるやつですかね???

あ、両方の鼻を一気にすると嫌がるので片方ずつするのがおすすめです!

子どもさんが鼻たれ小僧になってたら、ぜひやってみて下さい!



最後までありがとうございました。
下のボタンを押していただけると、たくさんの人に見てもらえて、
励みになります!


子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

モンテッソーリの知育おもちゃポットン落としとシール貼り

久しぶりにモンテッソーリ教育に関する内容を書こうと思います!

いきなりですが、子どもの「敏感期」ってご存じですか?

子どもが静かだなーと思って、何をしているか見てみると、
ティッシュを出していたり、カバンの中身を散らかしていたり。。。

つい、叱りがちですがこれがまさに「敏感期」なのです。

で、「敏感期」とはなんぞやって話ですが、
「敏感期」とは子どもが何かに強く興味を持ち、集中して同じ事を繰り返す、
ある限定された時期の事です。

「何かに強く興味を持ち 、集中して同じ事を繰り返す」は
ティッシュを出す」「カバンの中身を散らかす」
ってことですね!!

なので、これを見かけたら叱ってはいけないのです。

子どもが成長している真っ最中に、叱って物を取り上げてしまっては
そりゃー子どもは泣きわめきますよね!

上記のイタズラをしだす、0歳から3歳の子どもは
自由に動き始めた指をいろいろ使ってみたいという、
強い衝動に駆られる「運動の敏感期」にあたります。

この大切な時期を逃すわけにはいきません。

親指、人差し指、薬指は脳みその様なものです。

いっぱい指を使っているといい脳みそになるのです。

で、とあるパパ家ではこんな物を作って、ちーちゃんの敏感期に備えています。
作ったのは妻です。

黄色いだるまの入れものとビンのやつは、摘まんで穴に入れる事ができる
「ぽっとん落とし」

で、おもちゃを初めてする時ですが、
まず大人がゆっくりとおもちゃを使って、どうやるかを見せてあげます。


この時に言葉の説明は不要です。
言っても理解できないのと、言葉と動作があると集中できないからです。

話を戻しまして、
だるまの方は摘まんで穴にムニュっと押し込むタイプ。
このだるまは紅茶の葉っぱが入っていた空き箱です。

ビンの方は小さい穴にちょっと小さいストローを入れるタイプ。

どっちも「摘まんで入れる」作業ですが、
微妙に違いがあるので違う神経を使うかな。

で、実際これを友達の子供にやらしてみると、みんなエンドレスでやってます!

上唇をとんがらしながら、すごい集中してやってます!

全部入れれると喜んで教えてくれます。で、もう一回と催促してきますよ!

脳みそフル稼働してそーですね。
残念ながらやっている写真撮り忘れてます。。。

で、残りのやつはシール貼りです!

このシール貼りの手順ですが、ただ貼るだけではないです。

まず、シールの色を選んでもらう

シールをはがす

はがした紙をゴミ箱に入れる

シールを丸の中に貼る

って感じです。

この子は友達の子どもで、もうじき2歳の男の子。

この子はシールをはがすのはまだできなかったので、
台紙を折り曲げるところだけ大人がやってあげます。

あとは自分でやりたいようにやらしてあげる。

作業中はすごい真剣。

これをする、しないで子どもの将来が大きく変わってきそうですね!!

このおもちゃは全部、妻の手作り。
100均で買ったやつを加工したり、家にあった物を加工したり。
お金はほとんどかかっていません。

難しいことは何もないので、ぜひやってみてくださいね!



最後までありがとうございました。
下のボタンを押していただけると、たくさんの人に見てもらえて、
励みになります!


子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村